なぜ日本人は教えることが苦手か
日本人は教えることが苦手と言われますが、
その背景は受けてきた授業のスタイルにあるとされています。
日本は学歴社会が根強く、その学歴を決めるのはペーパーテスト。
そのペーパーテストの内容の多くは暗記です。
そのテストを突破するための詰め込み型の学習スタイルが多く採られています。
英語にせよ、数学にせよ、
教師は文法暗記させるための方法をとります。
そんな授業を受けてきた私たちは、
学力といえば暗記と刷り込み教育されてしまっているかのごとく、
知識を詰め込むことは得意のようです。
しかし、語学の勉強法は文法を覚えたら良いのか?とこの疑問にぶちあたります。
例えば、私たち日本人は、御英語での会話をマスターするのが苦手な人が多いです。
文法や英単語を覚えるのは得意、テストはできるけれど、
こと英会話、英語での討論となると下手です。
相手が例え小学生であろうと、会話するのは苦手です。
これと同様のことが、教えることでもおきているのです。
教師が一方的に教える、
そしてテストで満点をとらせるために詰め込み学習をすることは得意なのですが、
日本語マスターするのにそんなことはあまり必要がありません。
必要なのは、生徒が日本で生活できること、日本語を使って仕事ができること、
日本語を使って会話ができることなのです。
難しい単語を覚えたり、テストで満点とることではないのです。
語学は使ってこそいきる
外国人の多くは、日本人と発想が異なります。
テストは最低限でも、会話やディベートを楽しむ文化なので、会話が得意なのです。
このような文化の違いも考慮しないと、
頭ごなしに、日本の勉強スタイルを押し付けても伸びるはずがありません。
私たちが日本語を覚えたのってわざわざ勉強しましたか?
文法や単語を教えてもらってテストを受けましたか?違うと思います。
日常の会話に触れ、例え話さなくとも色々な場面で聞いてきたはずです。
そこで自分なりに習得し、また学校生活や町のコミュニティで自然と身に付いたのでは。
そうやって、外国の人にも日本語を身につけてもらうのがベストな方法ですよね。
日本人が英語を学ぶのと同様で、語学は、
その土地の友人や恋人と話すことが最もマスターしやすいのです。
日本人の得意な詰め込みや暗記の方法は、語学に関しては無意味な勉強法なのです。
真面目な教師ほど、この勉強法に固執してしまいがちなので、
勉強法を変えてみると良いかもしれません。
自分に置き換えて、自分が日本語を覚えた時、
知らない世界の知識を知った時はどんな感じでしたか?
その気持ちや方法を思い出してみると、
記憶に出てくるその教師の教えて方って、文法や単語の詰め込み、ではないはずです。
歌で教えたり、ディベートしたり、ワークショップが多かったように思いませんか?